建築|ω・)チラリズム!
僕は高校大学で建築を学んでいません
親の仕事の後を継ぐ気なんてないぜ!っていうのがかっこいい時代だったんですね
特に農業、漁業をはじめとする第1次産業でそーゆー傾向が強かったのです
まぁ僕も時代の空気にしっかり流されていたんですねーw
ですから日々建築の学びの毎日
新旧住宅、レトロビル、ビルもの、施設建築…
仕事や用事のついでに見れるものは片っ端から見て歩いていて、それを「建築|ω・)チラリズム!」として備忘録的にFacebookにUPしています
この日は大工育成3年目のしまじろうこと大工の嶋田くんを連れての建築|ω・)チラリズム!ツアー
一軒目は明野設計室 T&M Architectsさん設計の国立の家
ビルトインガレージとガレージを眺めることができる書斎が目玉の住宅ですが、メインのLDKはもちろん、各居室も丁寧に、玄関からアールの階段周りも圧巻の納まりでした
施工者としては苦労したであろう仕事に頭が下がる思いでしたが、大工さん、建具屋さんが素晴らしい腕前でした
しまじろうはいきなりお腹いっぱいになっちゃったみたいw
二軒目は田中工務店さん設計施工の日暮里の家
変形狭小地の特性を逆手にとって、むしろ美点といえるレベルまで昇華された練りこまれた設計は、複雑で厳しい車線制限を天空率計算しつつ、最大限に活用することで3階建ての2階部分を生活の中心にしながら利便性の高い導線の確保とともに、敷地形状がもたらす三角のデッキ、バルコニーが意匠上の大きな特徴になっており、この小さな三角が各階に散りばめられることでとても可愛らしくまとまっていると思いました
しまじろうは大工育成塾の先輩の家具のきれいな納め方にまたもやKOされた模様…もがけ!若人よ٩(。•ω•。)وフハハハハ
三軒目を予定していたi+i設計室設計、大和の青木工務店 施工の成瀬の家でしたが、見学会時間に間に合わず!!
それでも外婚だけでも…と足を運び、しっかり|ω・)チラリズム!してまいりました
ぼくのFacebook記事に丁寧にコメントを下さる設計の飯塚さんのお人柄に感動!
お会いしたこともないのに…(´;ω;`)ウッ…
バッと見れば分かるかっこいい外観ですが、交通量の多い通りに面しながら、パブリックとプライベートに折り合いをつけ、この家の住まい手だけの特別な眺望を確保しているであろうロフトデッキが窓越しに伺えました
中を拝見したかったものの、外観や周辺環境と合わせてイメージすることで、設計者の飯塚さんの意図を考える楽しいきっかけにもなりました
しまじろうはくたびれてボーッとしていましたw
半日がかりの|ω・)チラリズム!親子旅でしたが、道中いろんな話ができて僕も楽しい時間になりました
ぼくの半分以下の年の子の未来にすこしでも光が差してくれたらいいな
しまじろうがんばれー٩(。•ω•。)و